クリニック診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
14:00〜18:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
休診日/水曜・日曜・祝日 |
ブリッジ・入れ歯 Denture
歯がない部分を入れ歯やブリッジなどで補う治療です。 歯が抜けてしまったからといって病気というわけではありません。2本、3本と抜けた部分が増えてしまうと、「うまく噛めない」「食事が美味しくない」「発音がしにくくなる」などと感じるようになり、お口の機能不全につながります。できるだけ早く治療することが、口腔内を変化させないために必要な処置です。
診療内容
ブリッジ
歯がない部分の隣の歯を数本削って1つのユニットのかぶせ物を装着します。入れ歯と違い、取り外す必要がありません。
※隣の歯が健康であっても削る必要があります。
※1本1本の歯への負担が増えるため、歯を失うリスクが増加します。
〈自由診療料金〉
- ジルコニアブリッジ・・・・・・・・・・・・¥99,000/1本
- ジルコニアレイヤリングブリッジ・・・・・・¥132,000/1本
入れ歯
歯がない部分を、人工歯とプラスチック素材の人工歯肉で補います。入れ歯を支える歯を少し削るだけで大丈夫です。
※取り外す必要があります。
※大きな違和感を感じます。
※ブリッジに比べて咬む力は弱いです。
自由診療並の精密な型どり
当院では、自由診療で行われるような精度の高い型取りを、保険治療の範囲内で行います。 ※精密な型取りによって作製された入れ歯は調整の必要も少なく、予後も良いといわれています。
〈自由診療料金〉
- ノンメタルクラスプデンチャー・・・・¥11,000+欠損歯数×¥16,500
- コバルトクロム金属床・・・・・・・・¥275,000
- チタン金属床・・・・・・・・・・・・¥330,000